具たっぷ〜りの海鮮丼を頬張り、新鮮なものは何でこんなに美味しいんでしょ〜、やっぱり日本は♪最高〜と満足した後、さてお土産屋へLet's go!
気分が良かったからか、土産物屋のオヤジさんの軽快な口車に乗せられ、余分なものまで買おうかと思ったその時に、
♪Oh NO! Oh NO!
えっ?今流れた曲は何?
何だか懐かしいメロディーが耳に入ってくるじゃあ〜りませんか。
これって…島田奈美じゃ…?
そうなんです。島田奈美だったんです。島田奈美の「NO!」だったんです。
2009年伊豆の漁港でこの曲に反応したのは私一人だったでしょう…。

さてと、「NO!」という歌を覚えてますか?
♪こういうのってよくある手よね 日当たりのいいサンルームでさ
アイスオーレの氷ならして やけに涼しい会話が走る
メガネの奥の優しい瞳 長めの髪をかきあげながら
くどきことばを探してるでしょ そう簡単にひっかからない
ちょっと突っ張った感じの女の子が「私を口説こうったってそんなに簡単じゃ無いわよ〜」みたいな感じですねぇ。
島田奈美と言えば前作の「タンポポの草原」まで、女の子らしいフリフリの衣装を着て、「菊池桃子」とか「西村知美」とかの清純派路線の可愛らしい歌を歌っていたアイドル。
それが、「NO!」では曲調がダンサンブルな感じにガラッと変わり、衣装もGパン!
そして、とどめが威勢良く「NO!」!!!
♪NO! 心がブレーキ踏んでいる
NO! くちびるちょっぴりかみながら
NO! 体を石より硬くして
NO! あなたのまなざし感じていた
「NO!NO!」と言っているんだけど、実は…
♪え? 今 なんて言ったの
「僕のこと嫌い?」って聞いたの?
私「ううん」て首を振る 窓の外は8月
グラグラするかわいらしい女心だったりするんです。
2番の歌詞でも、彼から「海へ行こうか」という誘いを受けて、あっさりと陥落しちゃってます。
♪NO! 気持ちがぐらっと傾いて
NO! しっかりしなくちゃ駄目だわと
♪え? 今 なんて言ったの
「海のこと迷惑?」と聞いたの?
私「いえ」って頬そめた 窓の外は8月
さて彼女、この曲でアイドル路線も「NO!」ってな感じに、以降急速にアーティスト志向を高めていき、約2年後の90年7月に引退、本名の「島田奈央子」にて音楽ライターへ転身しました。
今ではDJなんかもやって結構活躍しているようです。
彼女には「内気なキューピッド」とか「パステル・ブルーのためいき」などストーリー性のある女の子らしい曲が多く、その路線が非常に合ってたと思ったけど、実際は、芯のしっかりした意志の強い女性だったようですね。
そうそう最初の話に戻って、漁港での余分なお土産は「NO!」ということで買わずにすみました。
ていうか、「NO!」が気になっちゃって土産物屋から離れざるを得なかったのが正直な所だけど(笑)